ターポリン素材とは
ターポリンの特徴って?
屋外長期掲載にピッタリ!
- 最大幅は 2000mmまで、繋ぎ縫製なしで表現できます。それ以上の幅は繋ぎ縫製となります
- 長さは10メートルでも20メートルでも実質可能です。50M巻
- 軟質塩化ビニール(浮き輪とかテント地)に繊維をサンドした質感です
- 主に工事現場の養生シートに使用されています
- 丈夫で長持ち 雨にも強い!引っ張り強度も強い!非常にタフな素材!
- 印刷方法は溶剤系プリンターでダイレクトプリント
- 長期に屋外で掲示するには良い素材です。インクも溶剤系なので直射日光でも2~3年(屋外実験では8年は持ちました!)
- 4色(CMYK)で表現するので写真でも鮮明な画像を表現可能。但し、金・銀・銅などの表現は不可
- 国産メーカ生地を使用していますので、元から防炎認定品
- 重量は大きくなれば結構、重いです 厚手だと 550g/平米くらい・・・900×3000mmで 1.35kgプラス ハトメ/縫製加工で 約1.5kgくらい・・・
- 長期掲示で屋外などに向いています
- 短所はインクが表面に載っているだけなので、擦れに弱い。
- 保存も折り畳みで長期保存すると寒暖で印刷面同士、くっつく場合もある(ブロッキング)ので巻いて保存する事をお奨め致します
★見積り無料!
※下記からご相談下さい 大歓迎!